7月の予定
07/02(土)会長幹事慰労旅行 場所:鎌倉パークホテル
6月の予定
06/01(水)理事会 11:30〜12:30 通常例会 12:30〜13:30
06/08(水)通常例会 12:30〜13:30 周年式典実行委員会 13:30〜14:30
06/15(水)通常例会 12:30〜13:30 周年式典実行委員会 13:30〜14:30
06/18(土)RC25周年記念式典
06/22(水)休会
06/29(水)休会
5月の予定
05/11(水)理事会 11:30〜12:30 通常例会 12:30〜13:30
05/18(水)休会振替> 05/19(木)
05/19(木)会員基盤向上セミナー
05/25(水)通常例会 12:30〜13:30 周年式典実行委員会 13:30〜14:30
4月の予定
黄色のアルストロメリアは「持続」という意味を持っています。
花持ちの良さが由来していると言われています。
アルストロメリアは南アフリカが原産の球根植物です。
球根から伸びた茎は高さ30p程の小型種から1mになる高性種まで幅広い草丈の種類があります。アルストロメリアの葉は、はじめは茎から新芽を伸ばしますが根元の所でぐるりと反転して育ちます。
04/06(水)理事会 11:30〜12:30 通常例会 12:30〜13:30
04/13(水)通常例会 12:30〜13:30 周年式典実行委員会 13:30〜14:30
04/20(水)振替 4/21に振替
04/21(木)移動例会”ウクライナチャリティー” 18:30〜 オリベートNARITA
04/27(水)実行委員会 12:30〜13:30
04/29(金)地区研修・協議会 12:00〜17:30 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
3月の予定
たんぽぽの花言葉は『愛の信託』と『別離』といった、恋愛に関わるものばかりです。ヨーロッパでは、昔からたんぽぽの綿毛が恋占いに使われてきたことに由来しています。
たんぽぽは、その花の形が和楽器の鼓(ツヅミ)に似ていることから、別名「鼓草(ツヅミグサ)」と呼ばれています。この別名が元となって、「たん、ぽん、ぽん」という鼓を打つ音からタンポポという名前がついたとされています。
3/2(水)
休会
3/9(水)
例会(理事会)+実行委員会 12:30〜14:30
3/16(水)
夜間例会(25周年式典下見 マンハッタン) 18:30〜20:30
3/23(水)
通常例会 12:30〜
3/30(水)
休会
2月の予定
チューリップの花言葉は、「思いやり」や「愛の告白」「名声」
花言葉の由来には諸説あり、そのひとつには“3人の騎士に求婚された美しい女性は、自分がチューリップになることで全員が幸せになることを望んだ”というオランダのチューリップ物語があるそうです。なお、チューリップの花言葉は色によって異なり、赤は「永遠の愛」、黄色は「実らぬ恋」、白は「純真」となっているそうです。
2/2(水)
休会
2/9(水)
休会
2/16(水)
休会 まん延防止等重点措置を考慮し中止
通常例会 12:30〜
25周年実行委員会13:30〜
2/18(金)
会員基盤向上セミナー(IM,全員参加) 延期
2/23(水)
夜間例会 会場未定?
1月の予定
スイートピーの花言葉は「別離」「門出」。ピンクのスイートピーの花言葉は「繊細」。白のスイートピーの花言葉は「ほのかな喜び」。
スイートピーは、シチリア島が原産のマメ科の半耐寒性つる性の草花。4月〜5月に淡い色の蝶のようなひらひらした花びらを咲かせます。草丈は2m近くにまでなり、長い花柄の先に蝶形の花が1から4つ程度つきます。スイートピーのスイートは甘くとても良い香りのこと、ピーは豆のことを指します。
1/5(水)
休会
1/12(水)
理事会 11:30〜
通常例会 12:30〜
1/19(水)
通常例会 12:30〜
1/26(水)
夜間例会(予定)
12月の予定
12月の花「ポインセチア」猩々木(しょうじょうぼく)花言葉は「祝福する」「聖夜」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」
ポインセチアは、メキシコなどの中南米が原産地で、ポインセチアという名前は、アメリカの初代駐メキシコ大使であるポインセット氏の名前に由来だそうです。ポインセット氏は、メキシコで自生していたポインセチアを見つけ、帰国の際にアメリカに持ち帰り普及させたとの事。ポインセチアが日本に伝わったのは、明治時代。和名は「猩々木(しょうじょうぼく)」今日では日本でも和名はほとんど使用されていません。
ポインセチアには、「バーガンディ」「プリンセチア」「シャンペンパンチ」などさまざまな種類があるそうです。
12/1(水)
理事会 11:30〜
通常例会 12:30〜(クラブ協議会)
12/11(土)
年末家族クリスマス会 オリベート 成田店
12/15(水)
通常例会 12:30〜
12/22(水)
休会
12/29(水)
休会
11月の予定
11月の花「ガーベラ」花車 花言葉は「希望」「前進」
11/3(水)
文化の日 祝日
休会
11/10(水)
理事会 11:30〜
通常例会 12:30〜
11/13(土)
第12グループ情報研修会 登録13:30〜 点鐘開場14:00〜16:00
全員参加 @ウィシュトンホテル
11/17(水)
休会
11/24(水)
夜間移動例会18:00〜21:00 「花一」 志津駅北口
10月・9月・8月の予定
10月の予定
10月の花「ききょう」桔梗 花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」「気品」「誠実」
10/6(水)
理事会 11:30〜
通常例会 12:30〜
10/13(水)
休会
10/20(水)
通常例会 12:30〜
10/27(水)
休会
10/31(日)
2790地区大会
コロナ禍の状況につき、10月31日のみ短縮開催にて実施。
クラブ会長、幹事、2名を登録。
RI会長代理 安藤忠雄氏記念講演(YouTubeオンライン配信あり)
登録開始 : 111時30分〜 点鐘 12時15分
9月の予定
9月の花「コスモス」秋桜 花言葉は「調和」「乙女の純真」
9/1(水)
Zoom例会 12:30〜
9/8(水)
緊急事態宣言につき休会予定 (通常例会 12:30〜 山本美代子ガバナー補佐訪問)
9/11(土)
ロータリー財団セミナー 受付:12:300〜 点鐘:13:00 閉会:16:30
TKPガーデンシティ千葉 出席対象者:金谷財団委員長 木川会長 飯田幹事
9/15(水)
通常例会 12:30〜
9/22(水)
ガバナー公式訪問
会長・幹事懇談会 15:00〜
例会・クラブ協議会 16:00〜17:15(例会30分・クラブ協議会45分)
9/25(土)
奉仕プロジェクトセミナー
点鐘13:30 閉会点鐘16:30
オンラインはYouTube配信 登録締め切り:8月31日
オンライン出席者:木川会長、飯田幹事、浅田職業奉仕委員長
9/29(水)
休会
8月の予定
8月の花「ひまわり」向日葵 花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」
8/4
理事会・通常例会>>Zoom例会に変更
8/11
緊急事態宣言につき休会
8/18
緊急事態宣言につき休会
8/25
夜間例会>>緊急事態宣言につき休会
8/28(土)
米山記念奨学会委員長セミナー
点鐘13:30 閉会点鐘15:30
登録締め切り:8月22日
Zoom出席者:木川会長、飯田幹事