第1184回例会 2021/9/15(水) 点鐘12時30分 司会:金谷正明会員
幹事報告・協議事項 飯田久美子 幹事
本日のガバナー補佐訪問は中止。
ガバナー公式訪問はクラブLINEでの案内通り22日に実施。
1,ガバナー公式訪問について(梶原ガバナー・山本ガバナー補佐・山崎補佐幹事ご出席)
日時:9月22日(水) ウィシュトンホテル
会長・幹事懇談会: 15時〜
クラブ出席者:木川会長・飯田幹事・萩原会長エレクト・上水樽幹事エレクト・橋岡PDG
例会・クラブ協議会: 16時〜17時15分(例会30分・クラブ協議会45分)
クラブ協議会:ストリートピアノの件について 上水樽会員、 フードバンク、会員増強について 斎藤会員から発表予定。
※クラブ会員は例会から出席。
2,地区大会について
地区大会はコロナ禍の状況につき、10月31日のみ実施とのこと。
クラブ会長、幹事、地区役員の他、当クラブからは3名を登録。(会員数で人数が割り当て)
1部登録 8時30分〜 点鐘 9時
2部 10時20分〜
3部別途登録 12時30分〜
記念講演 13時〜
クラブ登録者 萩原会員・湯浅会員・上水樽会員
3,.佐倉市花火大会寄付について
今年度の花火大会は市内数か所に分けて実施とのこと。
・例年は寄付をして桟敷席を留学生にプレゼントするという奉仕をしていたが、今年度はそのような桟敷席が無く、寄付無しで良いのではないか?
・今年度のクラブ周年行事を考慮する必要あり。
審議結果:今年度の花火大会への寄付は見送る。
4,佐倉ロータリークラブの50周年記念行事の中止の連絡あり。
5,小倉ガバナー補佐より、2022−23年度のガバナー補佐に当クラブより推薦した野池会員に決定の旨 連絡あり。
6,佐倉中央ロータリークラブ25周年の実行委員会の立ち上げ協力の依頼。
25周年実施日 2022年6月18日 (土) ホテルザ・マンハッタン
7, 2024−25年度ガバナーについて 橋岡PDG
2790地区ガバナーノミニー・デジグネート(2024−25年度ガバナー)
富里ロータリークラブの寒郡茂樹さんに決定。
2790地区は指名委員会制度をとっており、青木PDG・寺島PDG・諸岡PDG・漆原PDG・橋岡PDGで構成。
委員会報告等
ロータリー財団委員会 金谷正明委員長
9月11日に財団のセミナーがZoomで開催された。
橋岡PDG・斎藤会員が出席。
統括委員長の寺島PDG、橋岡第1地域ロータリー財団地域コーディネーター補佐の挨拶あり。
財団サイドから、一人150ドル・ポリオ30ドル、年間180ドルの寄付のお願い。
千葉では佐倉中央の寄付額が1番、習志野中央が2番である。
国際大会ランチのお誘い 萩原勇作会員
ハンブルクでご一緒した2580地区の方から、「ヒューストン国際大会でランチパーティーをご一緒に如何ですか?」とお誘いあり
詳しくは別途案内。
成田チャーターフライトカンファレンスのご案内 萩原勇作会員
「成田活性化会議」を成田空港から搭乗して頂き成田空港に3時間30分位のフライトで
地上1万メートルの機内で成田の今後についてのカンファレンスを行う企画。
機内モニターを利用して行政のトップランナー熊谷県知事はじめ各界を代表する5人のスピーカーからの話し。
当クラブの鳥塚会員には地域活性のトップランナーとしてスピカーとして出席。
また、機内通路をランウェイに見立て、トップモデルによるファッションショーも企画。
12月16日(木)にフライト予定。機内特別販売もあり、機内食のプロデュースは萩原会員が担当。